離婚事件の解決事例

離婚しない選択をした事例

事案の概要

 妻から、離婚に関する相談を受けました。
 夫からの離婚要求をされ、拒否し続けていたところ、夫が自宅を出て行ったということで、お困りになって、相談にいらっしゃいました。

結論

 最終的に、妻からは婚姻費用分担調停を申し立て、婚姻費用を取り決めました。他方、夫からは離婚調停が申し立てられましたが、離婚調停は不成立となって、終了し、その後、別居生活が継続している状況です。

 お客様からお話を伺ったところ、お客様としては、経済的な問題のみならず、まだ夫に気持ちが残っているため、真に夫婦関係の修復を希望している状況でした。さらに、夫は否定していましたが、不倫をしており、夫がお客様との離婚を希望した大きな原因は、不倫関係にある女性との結婚を希望していることにありそうでした。

 以上のお客様の希望と状況から、婚姻費用はしっかり取り決め、離婚は拒否して、別居状態を維持しつつ、その後もお客様から夫に連絡を取り続け、修復の可能性を探るのが良いのではないかということになりました。

 その後、当職がお客様の代理人として、夫に対して改めて修復希望等を告げたところ、予想通り、夫からは離婚調停が申し立てられました。お客様からは夫に対して婚姻費用の調停を申し立てました。調停においては、引き続き、離婚は拒否すること、修復を希望していることを告げつつ、夫は不倫をしている有責配偶者であるため、離婚は簡単には認められないという主張も行い、裁判所から夫にも伝えてもらいました。

 その結果、夫は、離婚を諦め、離婚調停は不成立となってい終了しました。調停の中で、夫は、調停が不成立となったら、離婚訴訟を提起すると主張していましたが、訴訟提起がなされることはありませんでした。おそらく、不倫をしていたという事実があったため、早期に訴訟提起することを諦めたものと思います。
 そのため、別居状態継続となり、お客様は、お子様との面会に関する連絡等を行いながら、夫との夫婦関係修復の可能性を探るという時間を得ることはできました。

 他方配偶者が調停を申し立てる事態にまでなったご夫婦が関係を修復するというのは容易ではありません。そのため、修復できるかどうかは、わかりません。ですが、やれるだけのことをやってみませんと、後悔が残り、離婚をしても次に進めないという事態になりかねません。
 そのため、当事務所では、お客様がリスクを承知の上でなんとか修復の努力をしたいというご希望が強い場合には、離婚を拒否して、関係修復のための時間を作るという方向で対応させていただくこともいあります。

 当事務所では、ご本人の希望に合わせて方針を一緒に考えさせていただきます。一度、ご相談ください。