離婚事件の解決事例

離婚調停 財産分与

早期に適正な財産分与により離婚が成立した事例

事案の概要

 離婚希望の男性よりご相談を受けました。
 ご本人同士の話し合いの中で、双方とも離婚については概ね合意していたものの、財産分与等、夫婦の財産の清算に関して話し合いがうまくいかず、スタックしてしまったとのことで、困られてご相談にいらっしゃいました。
 お話を伺ったところ、妻からご相談者様に一定額の財産分与が支払われてしかるべき状態でしたが、妻の理解が得られず、金額が定まらない状態になっていることがわかりました。 当事者同士で進めていること、妻に法的な説明をしてくれる人がいないことも一因と考えられたため、調停を利用して解決を図ることにしました。

結論

 当職が代理人として、調停にて対応した結果、数回の期日により、適正な財産分与額により調停離婚が成立しました。

 最近では、共働きのご夫婦も増えたことや、家計管理のシステムの関係で、妻名義の預金額が夫名義の預金額を大幅に上回っているということは珍しくありません。
その場合、法的には財産分与として妻から夫に一定額の支払いをする必要がありますが、妻としては今後の生活のことを考えたり、夫は収入があるからよいのではという考えがあったりで、法的に認められうる財産分与さえなかなか了解しないということがあります。大抵の場合は、諸事情から預金額は妻の方が上回っているが、収入は夫の方が高いため、妻がこのように感じてしまうのも無理はありません。
 このような場合は、本人同士で、何となくという感じで話をしていても、スタックしてしまいがちです。早期に、双方ともに法的な基準に基づいて話をする方向に切り替える必要があります。
 本件のように、相手方に代理人が就いていないケースでは、最低限の法的説明をしてもらえるよう調停を利用するのも一つの方法です。 本人同士での話し合いがスタックしてしまったときには早めに一度ご相談ください。